シンクの水栓交換♪
2025/01/31

こんにちわ〜(^^)/
お客様邸の水栓を交換させていただきました!ピカピカです(*^。^*)★
〜〜〜
ハンドル部分もプラ製のものからステンレスになり、統一感がでました‼
屋外のものから屋内のものまで、水栓交換は是非ベンリーにお任せくださいっ☆彡
さて!話は変わってしまいますが、年末に行わせていただいたお楽しみ抽選会の当選発表を先週お客様たちにお電話でお伝えさせていただきました( *´艸`)
特賞の旅行券をゲットしたH様、おめでとうございます( *´艸`)♪
他にも、商品カタログなどご当選されたお客様方もいらっしゃったのですが、お電話口で大変喜んでいただけてとても嬉しいです(*^_^*)☆彡
これからも是非、ベンリーをよろしくお願い致します!!!!
ベンリーでは様々な案件を承っております♪
お困りの際は是非ご相談くださいませ‼︎

- 0120-588-594
- 047-409-9417
家具組立のお手伝い♪
2025/01/30

こんにちわ〜(^^)/
家具の組み立てをお手伝いさせていただきました!収納付きのベンチ、とっても便利ですね♪
外に置いておきたいホースや掃除道具などがあるけど、物置を置くスペースは取れない、、、
そんな時にとっても役立ちそうですよね!!
私も初めて知ったので、欲しくなっちゃいました☆彡
私はたまに家の前で友達とシチリンパーティすることがあるので、ベンチにもなるなんて便利すぎます(*'▽')!!
家具の組み立てのお手伝いも是非、ベンリーにお任せくださいね!
ベンリーでは様々な案件を承っております♪
お困りの際は是非ご相談くださいませ‼︎

- 0120-588-594
- 047-409-9417
階段のモルタル補修作業‼
2025/01/29

こんにちわ〜(^^)/
玄関前タイル部分の破損部分をモルタル補修させていただきました♪
破損部分を放置しておくと危険なのですぐに対処しましょう‼
ビフォー写真、ステップ部分の破損がすごいですね('◇')ゞ
タイル自体を張替え交換となると、費用が平均1平方メートルあたり13000円〜3万円らしく、全面を張り替えるとなるとかなりの金額が必要になってきますよね(+o+)
かといって、破損した部分だけを張替えても、元々張ってあるタイルと同じものがまた手に入るのかというところと、手に入ったとしても交換したところとしていないところでは、いくら同じタイルとはいえ経年劣化で変色している部分や汚れが必ずあるはずなので、中々難しいところではありますよね。。
費用を抑えて破損部分を治すとなると、やはりこういったモルタル補修になってきますが、こうして補修することによってこれ以上の破損を止めることができます!!
やはり破損したままですと転倒してしまったりして怪我をしたら大変ですし、放置していたところから写真のように雑草か生えてきてしまったり、、、、
放置していた箇所からさらにヒビが入ってしまってどんどん破損部分が増えてしまってからでは、補修するにも費用がどんどん嵩んでしまうことになります(;´Д`)
なので破損してしまった際は早めの対処をお勧めします!!
ベンリーへのご相談もいつでもお待ちしています☆彡
ベンリーでは様々な案件を承っております♪
お困りの際は是非ご相談くださいませ‼︎

- 0120-588-594
- 047-409-9417
クレーン作業!!
2025/01/28

こんにちわ〜(^^)/
玄関前タイル部分の破損部分をモルタル補修させていただきました!
破損部分を放置しておくと危険なのですぐに対処しましょう!
ビフォー写真、ステップ部分の破損がすごいですね(;_;)
タイル自体を張替え交換となると、費用が平均1平方メートルあたり13000円〜3万円らしく、全面を張り替えるとなるとかなりの金額が必要になってきますよね( ;∀;)
かといって、破損した部分だけを張替えても、元々張ってあるタイルと同じものがまた手に入るのかというところと、手に入ったとしても交換したところとしていないところでは、いくら同じタイルとはいえ経年劣化で変色している部分や汚れが必ずあるはずなので、中々難しいところではありますよね・・・
費用を抑えて破損部分を治すとなると、やはりこういったモルタル補修になってきますが、こうして補修することによってこれ以上の破損を止めることができます!!
やはり破損したままですと転倒してしまったりして怪我をしたら大変ですし、放置していたところから写真のように雑草か生えてきてしまったり、、、、
放置していた箇所からさらにヒビが入ってしまってどんどん破損部分が増えてしまってからでは、補修するにも費用がどんどん嵩んでしまうことになります(;´Д`)
なので破損してしまった際は早めの対処をお勧めします!!
ベンリーへのご相談もいつでもお待ちしています!!
ベンリーでは様々な案件を承っております。
お困りの際は是非ご相談くださいませ‼

- 0120-588-594
- 047-409-9417
トイレ交換(^^♪
2025/01/27

こんにちわ〜(^^)/
トイレ交換&床クロスの張替えをさせていただきました!!
喜んでいただけてとても嬉しいです( ^ω^ )
ビフォー写真を見ると、経年劣化で便座部分が変色してしまっていますね(;_;)
トイレは半永久的に使うことも可能なのですが、もちろんそれはメンテナンスをしてこそなのです。
トイレ全体のメンテナンス時期は設置してから15年が目安だそうですが、ウォシュレット機能付きのものだと、ウォシュレット部分だけでも5年に1度くらいの頻度でメンテナンスしたほうが良いみたいです!!
あとはメンテナンスをしていても、本体の変色や破損などはどうしても経年劣化してしまいますよ( ゜Д゜)
便座部分にヒビが入ってしまったまま使用していると怪我の原因になるのと、水漏れなどの原因にもなってしまうのでやはりそのような破損がある場合にはすぐ交換をしましょう!!
トイレはリラックスできる場所でもあると思うので、常に快適空間にしておきたい派です!!
交換に合わせてのクロス張替えも当店で行っておりますので、お気軽にお申し付けくださいね(*'▽')
ベンリーでは様々な案件を承っております。
お困りの際は是非ご相談くださいませ‼

- 0120-588-594
- 047-409-9417
テレビで紹介されました!
2025/01/25
こんにちわ〜(^^♪
先週、ベンリーがスーパーJチャンネルにて紹介されました!!
偶然見れた方はいらっしゃいますか?
私も車を運転中にテレビを流していたところ、偶然にもこの特集を見ることができました(*'▽')
先日の放送は、全国的に増えてしまっている強盗などの対策で防犯カメラを設置させていただくという内容でした!
今もなお耐える事がない強盗事件、、、
物を盗まれるだけで済まない事態になってしまっている事件もあります。
防犯カメラを設置するだけでもかなりの対策になると思います!!
住宅街には街に設置されている防犯カメラなどが殆どないため、もし自宅で事件があったとしても証拠となる手がかりを掴むことが困難になってくるかと思います(;_;)
防犯カメラを設置しておけば、自宅だけでなくご近所さんで何か事件があった場合にも役に立つことができるかもしれない!!!
そして、近隣の住宅の方が皆防犯カメラを設置すれば強盗事件に狙われるリスクを格段に減らすことができますよね!!
皆様が安心安全に暮らせますよう、ベンリーも精一杯お力添えさせていただきます('◇')ゞ
お困りごとがございましたら、お気軽にお電話お待ちしております(^^♪
ベンリーでは様々な案件を承っております。
お困りの際は是非ご相談くださいませ‼

- 0120-588-594
- 047-409-9417
綺麗な音色にうっとり♪
2025/01/24
こんにちわ〜(^^)/
お客様から回収のお手伝いをさせていただいた不用品の中に、初めてみる楽器が!
アルパというラテン系のハープみたいです☆彡
素敵ですね( *´艸`)
オーケストラなどでよく使われているグランドハープよりも小型で、ナイロンの弦になっていて爪で弾いて演奏するそうです!
チューニングはヘ長調になっていて、ギターやベースのようにフレットを押さえるなどの動作がないため、半音階を出すには「リャべ」や「ジャベ」といった指輪型の器具を使わなければならないそうです(*^▽^*)♪
せっかくなので弾いてみたいと思い、チューニングをして(ギターなどと同じでペグを回して合わせる感じでした)
全音階だけで弾ける曲を弾いてみました(#^.^#)
人生で初めて見た楽器だったので、出会いに感謝です‼
また何か楽器を回収させていただく機会があったら、弾いてみたシリーズをやってみたいと思います(/ω\)
気になる演奏はベンリー八千代台店のインスタやxをぜひ覗いてみてくださ( *´艸`)♪
Instagram:benry.yachiyodai
x(旧Twitter):@benry_yachiyo
ベンリーでは様々な案件を承っております。
お困りの際は是非ご相談くださいませ‼︎

- 0120-588-594
- 047-409-9417
お風呂鏡の水垢落とし!(後編)
2025/01/23
こんにちわ〜(^^)/
昨日の番外編、まさかの2Daysになってしまいました!本日は結果編ということで温かい目で見てくださ(^-^;
さて、ラップを剥がしシャワーで塗布した洗剤を洗い流していきます・・・
ちなみに今回ラップをしたあと1時間半程放置しました☆
流した瞬間はピカピカ、、、!?
となったのですが、やはり全然残ってしまっていました、、、、
どうやら、私の家のお風呂場はかなり重症な水垢にやられてしまっているようです。
くっそーーー!悔しいです(; ・`д・´)!!
こうなってくるといよいよヘラで削っていくしかないみたいですね。。
傷のつかないヘラをゲットしたら、ウロコ削りに挑戦したいと思います!!!
水垢は放置しすぎると私の家のようにかなり硬くなってしまうので、こうなってしまう前にこまめに掃除しておけばよかった、という後悔でいっぱいです( ;∀;)
なので皆様もぜひ、末期水垢病になってしまわぬようにこまめな清掃を頑張ってください‼
以上、市販洗剤試してみた!でした〜!
また何か試してみたときは投稿してみたいと思います( *´艸`)
ベンリーでは様々な案件を承っております♪
お困りの際は是非ご相談くださいませ‼


- 0120-588-594
- 047-409-9417
お風呂鏡の水垢落とし!(前編)
2025/01/22
こんにちわ〜(^^)/
本日は番外編です!我が家の風呂場の水垢、市販洗剤で落ちるのか実験です☆彡
先週の投稿でも自宅の風呂場の水垢に悩んでると書かせていただいたのですが、過去にも色々な市販洗剤を試すも中々改善が見られなかったので、今回はまだ使ったことのなかった市販洗剤で水垢と戦ってみようと思います!!
まず、今回使った市販洗剤と道具は
◎ウルトラハードクリーナー(ウロコ、水アカ用)
◎メラミンスポンジ
◎手袋
です(*^^)v
ウルトラハードクリーナーはバス用のスプレータイプのものを使ったことがあるのですが、水垢には打ち勝てず、、、、
先週の投稿で書いた「茂木哲也」と悩んだのですがウロコ、水アカ用とパッケージに記載してあったので絶対にこれだ!!!と思いこちらを購入してみました!
そして水垢にはメラミンスポンジで擦るのが良いと調べついたため、こちらの激◯ちくんに似たやつを100均にて購入( ^ω^ )
そして市販の洗剤といえども素手での使用は危険なので手袋必須です!
まず、スポンジを使いやすいサイズにカットし、ウルトラハードクリーナーを多めに出しし、鏡にくるくると磨きながら塗布していきます‼
全体に塗布したら、ラップをかけて時間を置きます。
工程はこれだけなのですが、果たして長期に渡り悩んでいた水垢に打ち勝つことができるのか、、、、!?
結果は、、、、、
明日の投稿にて!!!(^▽^;)
(諸事情によりまさかの引き伸ばしスタイルすみません!)
ベンリーでは様々な案件を承っております♪
お困りの際は是非ご相談くださいませ‼

- 0120-588-594
- 047-409-9417
草木のお手入れシリーズ!!
2025/01/21

こんにちわ〜(^^)/
本日も草木のお手入れシリーズです♪
椿の木を剪定させていただき、お家前方部分がスッキリしました☆彡
椿ってとても鮮やかで綺麗ですよね(*^。^*)
とてもパキッと鮮やかな色の花なので勝手に夏とかの暑い時期に咲くお花なのかなって思っていたのですが、冬〜春にかけて開花するお花なんですね!!
(種類によっては11月から開花するものもアリ!)
整えた枝の元で、春に沢山開花してくれると嬉しいです( *´艸`)
お庭部分の木もだいぶすっきりして、向こう側の景色が見えるようになりました!
お庭の草木のお手入れにお困りの方はぜひ、当店へご相談ください!(^^)!
過去の投稿にて沢山お庭のお手入れシリーズを載せていますのでそちらも是非ご覧くださいませ!
ベンリーでは様々な案件を承っております♪
お困りの際は是非ご相談くださいませ‼

- 0120-588-594
- 047-409-9417
物置きの解体作業!
2025/01/20

こんにちわ〜('ω')ノ
お客様邸のお庭にある物置の解体をさせていただきました!
大きな物置でしたが当店の敏腕作業員の手にかかればこの通りです♪
この手の物置は屋外に設置されていることがほとんどですが、そのため雨などにより錆が発生してしまい、そこから穴が空いてしまうなどの劣化症状が起きてしまいます (;_;)
そこから虫が入ってしまったり、穴の大きさによっては小動物が入ってきてしまったりすることもあるんだとか( ;∀;)
錆がひどくなってしまっていると、解体するにもネジが錆により回らなくなってしまっていたりと中々大変なこともあるようです。。
物置の床部分も老朽化でかなり傷んでしまっていたので、このまま使い続けていたら底が抜けて大変なことになっていたかもしれませんね!
屋外に設置するものはどうしても雨風の影響を受けてしまうので管理が難しそうですが、古くなって錆が酷い場合には買い替えを検討してみたほうが良さそうです☆彡
設置の際も是非お任せいただけたら嬉しいです(*^-^*)
ベンリーでは様々な案件を承っております♪
お困りの際は是非ご相談くださいませ‼


- 0120-588-594
- 047-409-9417
木の剪定作業♪
2025/01/18
こんにちわ〜(^^♪
お家周りの伸びきった木を剪定させていただきました!
新年早々とてもすっきり綺麗になりました!
ビフォー写真を見てみると、細い枝がこれでもかというほどに伸び広がってしまっていますね( ;∀;)
ここまで広範囲&枝が多いと自己処理するとなると腕などに枝が刺さってしまったりして怪我を伴いそうですね(;´Д`)
短く剪定し、お家前方部分がかなりすっきりしました(*'▽')
お庭部分には高く伸びた木も生えておりましたがそちらも剪定し、周りの細枝木たちも伐採したので物置も使いやすくなりましたね!
常緑樹ではない木は秋に落葉してしまっていたり、落ち切らなかった枯葉が残っていて全体的に茶色くなってしまいますので春に向けてある程度剪定しておくことをおすすめします!!
1月はご予約が比較的に取りやすくなっておりますので、お悩みの際はぜひご連絡ください!!
ベンリーでは様々な案件を承っております。
お困りの際は是非ご相談くださいませ‼

- 0120-588-594
- 047-409-9417
HIパイプ交換
2025/01/17

こんにちわ〜('ω')ノ
ベンリーがある八千代市から遥か30キロ離れた葛飾区の接骨院様にて水栓パイプの修理をさせていただきました('◇')ゞ
遠方からのご依頼、ありがとうございます( ;∀;)!
接骨院で使われている洗濯機の水栓パイプの根本から水漏れが発生してしまっているとのことでした。
根本からHIパイプを交換させていただきました!
HIパイプとは、硬質塩化ビニル素材の耐衝撃性のパイプです('ω')
昔の水道管といえば、金属製の鉄管と呼ばれるものが主流だったのですが、サビによって小さな穴が空いてしまって水漏れが起きやすいことや、サビの影響で健康被害につながってしまうなど様々なデメリットがあり、現在はHIパイプが主流になっているんだそうです。
HIパイプの交換後、凍結防止に保温チューブを巻かせていただき、本日の施工完了です('◇')ゞ
水栓交換も是非、ベンリーにお任せください!!
ベンリーでは様々な案件を承っております。
お困りの際は是非ご相談くださいませ‼

- 0120-588-594
- 047-409-9417
木の剪定
2025/01/16

こんにちわ〜('ω')ノ
お庭の木を剪定させていただきました!
日を遮るように伸びていたので、洗濯物がよく乾きそうです( ^ω^ )
私の家には写真のお客様邸のような立派な木がないので、伸び切ってしまった木で悩んだことはないのですが、中々管理が大変そうですよね、、、
木を切る力や道具に加えてセンスまで必要となってくると、中々セルフ剪定を試みる勇気が出なそう、、、、( ;∀;)
ですが今回、剪定のコツなどを調べてみたところもしかしてそこまで難しくないのでは、、、、?とも思ってきました!
(松の木などは難しそうですが)
もちろん、樹形によっては技術が必要なものもありますが、自然樹形をベースにする剪定の仕方ならある程度仕上がりの樹冠ラインを決めて、理想の形からはみ出たところをカットしていくという方法で剪定できそうです(^^♪
ちなみに樹冠とは木や葉が集まっている部分のことです!
木の種類によって、その木に合う樹形があるはずなので、ネット検索して写真を見て脳にイメージを叩き込んでから挑んだほうが良さそうですね(*^。^*)笑
あまり伸びすぎていて樹高が高くなってしまっている木の剪定は危ないので、その場合は必ず業者に頼みましょう(*´▽`*)
ベンリーでも木の剪定や伐採抜根、その他お庭のお手入れを沢山承っておりますので、ぜひご相談ください('◇')ゞ
ベンリーでは様々な案件を承っております。
お困りの際は是非ご相談くださいませ‼

- 0120-588-594
- 047-409-9417
キッチンシンククリーニング
2025/01/15

こんにちわ〜('ω')ノ
昨日に引き続き、キッチンピカピカシリーズです!!
昨日は主にサビ汚れについて書かせていただいたのですが本日は、黒ずみについてのお掃除方法です(*^。^*)
黒ずみは主にカビ汚れなので、カビには塩素系の洗剤が有効的です!
塩素系洗剤はカビの元から根こそぎ落としてくれるみたいです('◇')ゞ
有名で各家庭1つは常備していそうなアイテム、ハイターが塩素系洗剤のポピュラーアイテムな気がしますね( ^ω^ )
中性洗剤でシンクや排水口までしっかり洗った後に、満遍なくスプレーして5分程度放置して、あとは水で流せばOKです!!
ただここで注意することが!!
水垢掃除などでクエン酸や重曹を使った後に、それらが残ったまま塩素系洗剤を使用すると有害ガスが発生し非常に危険です!
上記の手順で掃除を行なった場合は、クエン酸や重曹をしっかりと水で洗い流してからにするか、時間を置いてから塩素系洗剤での掃除を行なってください!!
汚れに対しての成分を調べ、より効果的なアイテムを選んでお掃除しましょう(*'▽')
ベンリーでは様々な案件を承っております。
お困りの際は是非ご相談くださいませ‼

- 0120-588-594
- 047-409-9417
キッチンクリーニング
2025/01/14

こんにちわ〜('ω')ノ
キッチンクリーニングをさせていただきました('ω')ノ
びっくりするほど綺麗になったので是非ともビフォーアフターご覧ください(^_-)-☆
キッチンはサビに強いステンレス製のものが多いのですが、様々な原因によりサビが発生してしまう場合があります(;´Д`)
私の家で前よくやってしまっていたのが、トマト缶やツナ缶などの缶をシンクなどに少し置きっぱなしにしてしまってその接着部分から発生してしまう「もらいサビ」というやつです( ;∀;)
ステンレスは他の金属に触れるとこのようにもらいサビというサビを発生させてしまうので、それを知ってからは絶対にステンレス部分に触れさせないようにしてるのですが、このもらいサビに関しては気づいたらすぐに激落くんなどで擦れば落ちます!!
他にも様々な要因で発生してしまうのですが、サビは放置してしまうと見た目がわるくなってしまうのはもちろんのことですがやはり衛生的にも良くないですよね( ゜Д゜)
サビに対して効果的な成分はクエン酸です!!
クエン酸を溶かした水、またはお湯にぞうきんやキッチンペーパーなどを付け込み、それをサビ部分に乗せて一晩放置し、翌日それを取り除きスポンジなどで磨いて水で洗い流せばOKです!
頑固なサビには粉末状の重曹をサビ部分に直接振りかけ、その上からクエン酸液を少量かけると発砲して汚れが浮いてくるのでそれをスポンジで擦り洗いすると良いみたいです♪
ただ、上記はステンレス製のキッチンに対してのクリーニング方法なので、ご自宅のキッチンがステンレス製のものかを確認してから参考にしてみてください。
それぞれの汚れの成分に相対した成分の洗剤を使うことがクリーニングの極意ですね('ω')ノ
ベンリーでは様々な案件を承っております。
お困りの際は是非ご相談くださいませ‼

- 0120-588-594
- 047-409-9417
バスクリーニング
2025/01/13
こんにちわ〜('ω')ノ
お客様邸のバスクリーニングをさせていただきました(*^^*)
蛇口や鏡の頑固な汚れがピッカピカになりました(*´▽`*)
お風呂掃除、私もとっても悩まされているんです( ;∀;)!
壁や鏡、水栓部分にこびりついているあの白い汚れ、、、、、、
ほんとに何やっても取れないんですよ( ゜Д゜)
石鹸カスにはクエン酸!というのが定番だと思うのですが、クエン酸のスプレーを何種類か使ってみたのですが、それでも落ちず、、、
そしたら、石鹸カスって2種類に分かれているそうで、それぞれ成分が違うため掃除に使う際の洗剤も違ってくるそうなのです!!
大まかに言えば白い汚れは金属石鹸という種類の汚れで、黒いカビのような汚れは酸性石鹸という種類の汚れだそうです。
それぞれの汚れは成分が異なるため、掃除に使うための洗剤の成分も変わってくるのですが、風呂場の汚れは大体その二つの成分が合わさってしまって、それを放置することによって蓄積されているものなんだそうです・・・
どうやら我が家のお風呂場、放置しすぎていたせいですね、、、、
それぞれの汚れに効く成分は
金属石鹸→クエン酸などの酸性洗剤
酸性石鹸→アルカリ性(重曹やセスキ炭酸ソーダなど)
私の家のようにこびりつきまくってしまった金属石鹸汚れは、研磨剤入りの洗剤をつけてメラミンスポンジで擦る、目の細かい紙やすりで削る、ヘラで削ぎ落とす、などの手が必要なようです!!
ヘラを使う場合は金属のものだとお風呂場を傷つけてしまうのでプラ製のものを使用してください('◇')ゞ
研磨剤入りの洗剤ですが「茂木和也」という商品がとても良いみたいです○
私も先日某ペンギン系バラエティーショップで見かけたので、ゲットしてみようかと思います(^^♪
私のようにお風呂場の汚れに困っている方に参考になってくだされば嬉しいです!
ただ、市販の洗剤の強さで取れない汚れもあるかと思うのでそういった場合はもう当店に是非ともお任せください!!笑
ベンリーでは様々な案件を承っております。
お困りの際は是非ご相談くださいませ‼


- 0120-588-594
- 047-409-9417
表札の取外し作業
2025/01/10

こんにちわ〜('ω')ノ
お世話になったお客様が遠方へお引っ越しされるとのことで、お家の表札を取り外しさせていただきました('◇')ゞ
最後までお役に立ててよかったです( ;∀;)
ベンリーは何度も、エアコンクリーニングなど様々な案件で利用してくださったお客様でした(*^^*)
なのでベンリースタッフも何度もお家に行かせていただいたことがあったので、お引っ越しされるとのことでとても寂しいです(:_;)
最後の作業まで当店にお任せいただき、ありがとうございました(*^^*)
ベンリーでは様々な案件を承っております。
お困りの際は是非ご相談くださいませ‼

- 0120-588-594
- 047-409-9417
樹木処理のお手伝い
2025/01/09

こんにちわ〜('ω')ノ
お客様が伐採された大きな木の処分のお手伝いさせていただきました!
この量の伐採、大変お疲れ様でした(;´Д`)!!
木自体は割と細いのですが、枝と葉の広がりでボリュームMAXですね( ;∀;)!!
伐採するのもかなり至難の技だったかと思いますが、このボリュームの木達を処分するのも中々大変ですよね( ゜Д゜)
トラックで向かわせていただき、無事にお手伝いすることができました('◇')ゞ
伐採や抜根だけでなく、上記のようなお手伝いもお受けしておりますので、お困りの方は是非ご相談ください!
ベンリーでは様々な案件を承っております。
お困りの際は是非ご相談くださいませ‼

- 0120-588-594
- 047-409-9417
壁の修繕作業!!
2025/01/08

こんにちわ〜('ω')ノ
壁の修繕をさせていただきました!
真っ白で綺麗になりました〜(*'ω'*)!
電気工事か何かをされる際に取り除いたのかな?という壁の1部だったのですが、、、
綺麗な化粧板を貼り、周りをコーキングし、完成という2ステップで作業完了です!
今回は飲食店として営業されていたテナントの修繕作業で入らせていただいたのですが、化粧板には色んな色や柄、厚さがあるのでDIYでなんでも作れそうですね(^^♪
塗装なしですぐに使えるので、気軽に利用できるアイテムですね♪
他にも様々な箇所の修繕や撤去のお手伝いもさせていただきました('◇')ゞ!
こういった案件もぜひお気軽にご相談くださいね(*'▽')
ベンリーでは様々な案件を承っております。
お困りの際は是非ご相談くださいませ‼

- 0120-588-594
- 047-409-9417