写真を投稿しましたhttps://t.co/FemdXf1izi
— Benry八千代台店 (@benry_yachiyo) October 15, 2022
写真を投稿しましたhttps://t.co/cRxU4gkC0g
— Benry八千代台店 (@benry_yachiyo) September 22, 2022
こんにちは。
ベンリー八千代台店はおかげさまで5周年を迎えました。
沢山のキャンペーンを行っております。
BOXティッシュもプレゼント中!!!
是非店舗までお問い合わせ下さい!!!
フリーダイヤル
0120-588-594
スタッフ一同ご依頼をお待ちしております。
こんにちは(*^。^*)
ベンリー八千代台店です。
ベンリー八千代台店はPayPay支払い対象店舗です。
今PayPayではお得なキャンペーン中です。
「PayPayジャンボ」
お支払金額の 1等:100% 2等:5% 3等:0.5% 戻ってくる!!
【付与上限】100,000円相当
是非この機会にPayPay支払いもご活用下さい!
年末年始営業のお知らせ
12/29 通常営業
12/30 お休み
12/31 お休み
01/01 お休み
01/02 お休み
01/03 お休み
01/04 通常営業
12/30~1/3までの間はお休みをいただきますので、宜しくお願い申し上げます。
こんにちわ〜('ω')ノ
お庭の木を剪定させていただきました!
日を遮るように伸びていたので、洗濯物がよく乾きそうです( ^ω^ )
私の家には写真のお客様邸のような立派な木がないので、伸び切ってしまった木で悩んだことはないのですが、中々管理が大変そうですよね、、、
木を切る力や道具に加えてセンスまで必要となってくると、中々セルフ剪定を試みる勇気が出なそう、、、、( ;∀;)
ですが今回、剪定のコツなどを調べてみたところもしかしてそこまで難しくないのでは、、、、?とも思ってきました!
(松の木などは難しそうですが)
もちろん、樹形によっては技術が必要なものもありますが、自然樹形をベースにする剪定の仕方ならある程度仕上がりの樹冠ラインを決めて、理想の形からはみ出たところをカットしていくという方法で剪定できそうです(^^♪
ちなみに樹冠とは木や葉が集まっている部分のことです!
木の種類によって、その木に合う樹形があるはずなので、ネット検索して写真を見て脳にイメージを叩き込んでから挑んだほうが良さそうですね(*^。^*)笑
あまり伸びすぎていて樹高が高くなってしまっている木の剪定は危ないので、その場合は必ず業者に頼みましょう(*´▽`*)
ベンリーでも木の剪定や伐採抜根、その他お庭のお手入れを沢山承っておりますので、ぜひご相談ください('◇')ゞ
ベンリーでは様々な案件を承っております。
お困りの際は是非ご相談くださいませ‼
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.